ホームステイ

2025 オーストラリア ホームステイ プログラム 無事に終了!

皆様へのご連絡が遅くなりましたが、オーストラリアプログラムは先日、無事に終了し、先月31日には参加者の同窓会も開催されました。

帰国前最後の一枚(ブリスベン空港にて)

当日は、皆で現地での体験を一緒に振り返り、最後は参加者、そして送り出してくださった保護者様から1人ずつ感想をいただきました。

振り返りでは、引率スタッフの撮った写真や事前に皆さんから送ってもらった写真を見て、どんなことをしたのかなど共有しました。ホームステイ先やクラスが違うので、それまで知らなかった友だちの体験を聞いたり、初日は移動の疲れと緊張であまり思い出せていなかったことをみんなで思い出すことが出来ました。

1人ずつの感想では「聞き取りはできるようになったけど、話すことがあまりできなかったから、次までにはもっと上達させたい」という声や「帰国後は、色んな人から英語のコミュニケーション能力が上達したとほめられた」「これからの進路に留学も選択肢の一つとして加わった」「自信が持てるようになり、知らない人に話しかけたりできるようになった」などポジティブな声をたくさん聴くことができ、全員が「参加して良かった」と思っていること、そして次の目標、夢を見据えて前に進んでいることがとても嬉しかったです。

その後、親御さんからもどうして参加させようと思ったのか、参加中はどうだったのか、そして帰国後の様子などもお話しいただきました。参加できることが当たり前ではないことや参加者のこれからを応援する親御さんの想いを参加者も感じることが出来たと思います。

帰国後はいつも夏休みの宿題や部活などで忙しかったり、年頃あるあるで親御さんからは「私達には、あまり現地でのこと話してくれなくて…」というお声をお聞きします。きっとその反対に参加者が親御さんの想いを聞く機会もあまりないのではないかと思うので、そんなギャップを埋める時間に少しでもなれていたら良いなぁ…と思います。

帰国後、同窓会までに、皆さんには作文とアンケートをご提出いただき、作文集を皆様にお渡しすることが出来ました。

浜田山校の皆さんは作文集を本棚に置いておくので、是非見てみてくださいね。

アンケートでは、参加者から「また参加したい」YES 100%、保護者様からは「他の人にもこのプログラムを勧められる」YES 100% の回答をいただきました。しかし、もっと改善できる点もまだまだあります。先日、手配をお願いしていた留学エージェントと早速来年度に向けての話し合いを行い、皆様からのフィードバックもお伝えしました。

コロナ後、初めてのサマープログラムとなりましたが、無事に終えることができ、一安心の気持ちと、参加者の皆さんのたくさんの笑顔と大変だったけど、こんなことが出来るようになった!という達成感、そして、次の目標に進む姿を見て、実際に体験することの意義も再確認することができました。

ありがとうございました!!

+++++++++++++

こちらのブログでもご案内させていただいていたフィリピンでのスタディツアー/ボランティアプログラムの様子を主催者のNPO法人アクションのFacebookなどでご覧いただけます。ご興味のある方は一度ご覧になってみてください!英語やフィリピン語によるコミュニケーションだけでなく教育や貧困について考えることが出来るプログラムです。

2025 PLS オーストラリアプログラムスタート!!

7月26日からオーストラリアのゴールドコーストで行われるホームステイプログラムが始まりました!

空港では、事前オリエンテーションを通して顔見知りになった皆と笑顔の再会に、わくわくと少し不安そうな緊張が入り交じった皆に会うことができました。

私は今回、初めて見送り側になり、入国審査に向かう皆を不安な気持ちで見守る気持ちや現地からのレポートが届くと「届いた!!」と楽しみに開いたりして、少しだけ参加者の皆さんを見守る保護者様の気持ちです。

昨日の早朝オーストラリアに到着し、ゴールドコーストを見学してからホームステイと初対面となり、今日からは早速、学校がスタートしたそうです。

日差しは強そうですが、皆、長袖・・・。そうオーストラリアは現在、冬です。暑い日本にいるとうらやましいですね・・・

学校が始まる前に、皆でホストファミリー自慢大会が開催されていたそうで、楽しい時間を過ごせているようです。
大会によると・・・ホストファミリーにゲームセンターやコアラを見に連れて行ってもらったり、スーパーにも行ってきたそうです。
今日は学校でレッスンの後、カンガルーに会いに行くようで、オーストラリアを満喫しているようです。

あと2週間、きっとたくさんの初挑戦!に出会って、大きくなって帰ってくることと思います。
皆さんも6人の挑戦を応援してください。

オーストラリアプログラム開催決定

2025年度のオーストラリアプログラムの開催が決定しました!!
もちろんPLSスタッフの引率、事前オリエンテーションも実施しますので安心してご参加いただけます!

現在、まだ現地のホストファミリーと航空券の手配が可能と言うことで、参加者の追加募集も行っています。
学校のスケジュールが4月の時点ではまだ分からなかったという方もこの機会に是非ご参加ください。 

参加年齢も上限を18歳とさせていただいておりましたが、17歳以上の参加プログラムは現地の語学学校への参加となり、18歳以上の参加者も受け入れているプログラムとなりますので、上限を無くさせていただきました。そのため18歳以上の方もご参加いただけます。

ご興味のある方はまずはお問い合わせください。ホームステイ先と航空券の手配が可能かを調べさせていただきます。

☆今年の夏休みをカナダで過ごしませんか☆

新学期が始まり、皆様そろそろ夏休みの予定を計画されるころでしょうか。
今年の夏休み、カナダで過ごしてみませんか?
カナダのサマープログラムでは、平日は毎日午前中に英語の授業、午後には様々な場所へ出かけます。
授業は小学生中心のチルドレンズグループと中学生高校生のシティグループに分かれて行われます。
授業を教えてくださる担任の先生、アクティビティに一緒に出掛ける先生となどたくさんの先生たちとカナダで出会うことができます。

アクティビティでは毎年特に人気があるのが カヌー!
大自然に囲まれた大きな湖の中で、子どもたちだけでカヌーをこぎます。もちろんライフジャケット着用です。
その他にも、フェリーでビクトリア島を訪れ、きれいな建物やお花畑を散策したり、
グラウスマウンテンで木こりのショーを鑑賞したり、
バンクーバーでの観光、ショッピングを楽しんだりと
一緒に参加した新しい仲間たちとカナダを満喫して過ごす、楽しい時間もこのプログラムの醍醐味です!

そしてもちろん、ホストファミリーとの出会い。
カナダで過ごす夏休みは、忘れられない一生の思い出になることでしょう。

カナダの出発から帰国までの様子をスライドショーでぜひご覧ください。
参加した皆さんの生き生きとした表情が印象的ですね。

申込締切(5/8)まであとわずか。たくさんの方のご参加をお待ちしています!

お問合せ先
お電話: 03-5306-5991 (平日9時~17時)
HP: http://www.pacificlanguageschool.com/canada-home-stay/

 
 

☆PLSカナダサマープログラム説明会のお知らせ☆

皆さん春休みはいかがお過ごしですか?
桜も開花し始め、春を感じられるようになりましたね。
さて、PLSでも4月からカナダサマープログラムの説明会が開催されます。
少しでもご興味がある方は、ぜひお気軽に足を運んでみてください。

説明会日程
4月5日(日)、12日(日)、19日(日)
13:00-15:00
(要予約)
お申込用紙、またはお電話で(03-5306-5991 平日9:00-17:00)


当日は昨年の様子を撮影したDVDを見たり、引率の方からのお話し、
また出発までの具体的な手続きのお話しなど盛りだくさんです。
今年は無理だけど、いつかはという方も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしています!

 
体験レッスンに申し込む